- ブログ
2022年1月15日(土)
フォルミオ20年後のストーリー vol.2

フォルミオを幼稚園の時からご使用頂き、現在、大学生になりましたユーザー様のご紹介です。
フォルミオの特徴は、成長に合わせて体に常にフィットした調整機能もありますが、大人になってからもインテリアになじむデザイン性も特徴の一つです。
一般的に小学生時代に使用した学習机は、大学生になる頃には、別の大人用の書斎机に買い替えられていることが多いようです。
お写真のように、フォルミオは小さいころからの思い出と一緒に、大人になってもおしゃれに使用できます。
フォルミオは、20年以上前から、限りある資源を大切に「ずっと使える、本物」のものづくりを追求してきました。
廃棄されないものづくりは、子どもたちに未来を残します。
Recent Post最近の記事
-
- ブログ
- 2022年5月16日(月)
3歳から子どもの居場所をつくるvol.5
一般的な学習デスクは、壁付けを想定したものが多く、背面は見えないものとして設計されていることが多いと思います。フォルミオは、子供の目線で、良い学習環境を提供委することを考えて設計されております。フォルミオデスクをリビング […]
-
- ブログ
- 2022年4月28日(木)
リノリウム張り替えのお修理*
Formioのインスタグラムをみてリノリウムの張り替え修理をご依頼してくださったお客様。 長くご愛用頂き沢山想い出が詰まったリノリウムから、 新品同様の綺麗な天板に生まれ変わりました!✨ […]
-
- ブログ
- 2022年4月13日(水)
現場で調査!シュタイナー教育 vol.3
最近注目されている、シュタイナー教育。 Formioは、シュタイナー教育発祥の地であるドイツでの教育事情をインタビューしました* (Aさん: 大学までを日本で過ごし、現在はドイツで子育てをされているAさん) […]