- ブログ
2022年3月25日(金)
フォルミオ20年後のストーリー Vol.3

フォルミオの世界観を体現したショップは、2000年代に東京、自由が丘にありました。
当時の自由が丘は、子育ての発信基地として、様々な雑貨店が集積し、お子様が好きなパステルカラーのカラフルな色の商品で街が彩られ、バギーを押した若いファミリーが多く訪れて活気に溢れていたそうです。
ユーザー様から、「そのような街並みの中で、潔いほどにシンプルに、コンセプトを貫いたフォルミオショップは、却って目を引いた。」というコメントを頂きました。
「ずっと使える、本物。」
2021年4月、再出発のフォルミオ。
子どもが初めて手にする家具を一生使うことができれば、素敵ですよね。
これからも、一貫して、伝えたい価値観です。
Recent Post最近の記事
-
- ブログ
- 2022年5月16日(月)
3歳から子どもの居場所をつくるvol.5
一般的な学習デスクは、壁付けを想定したものが多く、背面は見えないものとして設計されていることが多いと思います。フォルミオは、子供の目線で、良い学習環境を提供委することを考えて設計されております。フォルミオデスクをリビング […]
-
- ブログ
- 2022年4月28日(木)
リノリウム張り替えのお修理*
Formioのインスタグラムをみてリノリウムの張り替え修理をご依頼してくださったお客様。 長くご愛用頂き沢山想い出が詰まったリノリウムから、 新品同様の綺麗な天板に生まれ変わりました!✨ […]
-
- ブログ
- 2022年4月13日(水)
現場で調査!シュタイナー教育 vol.3
最近注目されている、シュタイナー教育。 Formioは、シュタイナー教育発祥の地であるドイツでの教育事情をインタビューしました* (Aさん: 大学までを日本で過ごし、現在はドイツで子育てをされているAさん) […]