- ブログ
2021年11月15日(月)
五感を育む vol.2 工業デザイン

GKインダストリアルデザインはフォルミオをデザインした日本の工業デザイン会社です。
戦後の日本、復興には日本独自デザインの必要があるという志のもとに、1952年にスタートした日本を代表するGKデザイングループの一社です。GKデザイングループはキッコーマンの卓上醤油瓶から新幹線の車両まで、美しい機能美の中にも新たな暮らしを彩る製品を次々と生み出しています。
木工家具の業界において、本格的な工業デザイン会社が企画・設計した木製家具製品は珍しく、ディテールへの追及は、本物の工業デザインの神髄が詰まっています。
その後の成長に重要な幼児期から本物のデザインに触れてほしい。
日本生まれ、デンマーク育ち。当初の”日本生まれ”というコピーは、実はそのような背景があります。
画像提供:JAL
【参考】
Recent Post最近の記事
-
- ブログ
- 2022年8月6日(土)
フォルミオ体験イベント vol.1 ◆『木のコースターをつくろう』◆リビングデザインセンターOZONE
リビングデザインセンターOZONEの『ずっと使える、本物。』Formioフェアで 7月30日(土)・31日(日)に開催した、 親子で体験できるイベント『木のコースターをつくろう』の模様をお届けいたします。 […]
-
- ブログ
- 2022年7月18日(月)
フォルミオ20年後のストーリー vol.4
フォルミオを小学校入学前から現在まで約20年使い続けていただいている、ユーザー様のお話をご紹介いたします。 『小学校にあがる前、椅子と机が家に届いたときはとても嬉しかった。 身長が高くなる度に机の天板と椅子 […]
-
- ブログ
- 2022年6月16日(木)
フォルミオ職人のものづくり
海外の量産家具工場を廻ると、次の工程に不良品が流れないように 各工程で一目で品質管理担当者と分かるシャツを着た人が、細かくチェックしている様子を良く目にします。 日本の職人のものづくりでは目にしない光景です […]